2009年12月09日
紅葉!!!!
紅葉の贈り物に笑顔
山口のFM局が”宅配便”
読谷小 児童「大事に使いたい」

9/8に山口県防府市のFM局「ぷらざFM」が、
紅葉を見る機会の少ない沖縄の子供たちに
プレゼントしようと「紅葉宅急便」として
リスナーに呼び掛けて集めた。
今年で3年目の取り組みで、沖縄時事出版社経由で届けられた。
今後県内約150小学校に配られるという。
紅葉のほか
「触ったり、重ねたり、いろいろ遊んでね」
「みんなで拾いました。山口県はとても寒いです」
など贈る人の思いが込められたメッセージもそえられている。
紅葉を初めて目にする児童がほとんど。
たくさんの種類の葉を手にして見比べたり、
自分の手の大きさと重ねたりするなど観察した。
2年生の上地琉太(8)くんは
「初めて見た。紅葉について勉強したり観察したり
大事に使いたい。本当にうれしい」と笑顔。
校長先生は
「沖縄では葉っぱが赤や黄色にかわる様子は
なかなか見ることが出来ないので、
すばらしいプレゼントになった」と感謝した。
※昨日のQABでも様子が放送されてました。
09/12/09 okinawatimes しましまネット
中部地区の情報は tyubu@okinawatimes.co.jp
山口のFM局が”宅配便”
読谷小 児童「大事に使いたい」

9/8に山口県防府市のFM局「ぷらざFM」が、
紅葉を見る機会の少ない沖縄の子供たちに
プレゼントしようと「紅葉宅急便」として
リスナーに呼び掛けて集めた。
今年で3年目の取り組みで、沖縄時事出版社経由で届けられた。
今後県内約150小学校に配られるという。
紅葉のほか
「触ったり、重ねたり、いろいろ遊んでね」
「みんなで拾いました。山口県はとても寒いです」
など贈る人の思いが込められたメッセージもそえられている。
紅葉を初めて目にする児童がほとんど。
たくさんの種類の葉を手にして見比べたり、
自分の手の大きさと重ねたりするなど観察した。
2年生の上地琉太(8)くんは
「初めて見た。紅葉について勉強したり観察したり
大事に使いたい。本当にうれしい」と笑顔。
校長先生は
「沖縄では葉っぱが赤や黄色にかわる様子は
なかなか見ることが出来ないので、
すばらしいプレゼントになった」と感謝した。
※昨日のQABでも様子が放送されてました。
09/12/09 okinawatimes しましまネット
中部地区の情報は tyubu@okinawatimes.co.jp
Posted by ジェームス・ボン(ド)ベ at 12:56│Comments(0)
│紅イモだ!!読谷