2011年07月27日
歸國
静まり返った東京駅のホームに、ダイヤには記されていない1台の軍用列車が到着した。
そこに乗っていたのは、六十余年前のあの戦争中、
南の海で玉砕し、そのまま海に沈んだ英霊達。
いざ、3年目の「歸國」。
2009年の初演以来、異例の3年連続再演となる「歸國」。
現役は25期生だけ、しかし乍ら若き富良野塾生のパワーも健在だった2年前、初めての「歸國」。
2002年の「屋根」以来7年ぶりとなる倉本聰による新作舞台に「何だかすごい作品が出来てしまった」
「富良野塾じゃないみたい」そんな声が上がった。
2010年夏、その「歸國」を引っ提げての全国公演が実現。
既に卒塾を果たした25期生のうちの半数以上がそのまま富良野残留を決め、
東京・大阪を始めとする全国12都市を巡り、富良野公演を含めれば
2ヶ月・48回に渡るロングラン公演ともなった。
TBS系にてドラマ化もされ、話題を呼んだ。
そして2011年。3年目の「歸國」。
演出家であり脚本家の倉本聰によって日々改稿がなされる作品が、
まずはどのように生まれ変わって帰ってくるのか。
そしてどのように成長してゆくのか。
一般公募によって選ばれた新たなDNAのとの化学反応にも期待は高まる。
「北の国から」の脚本、
倉本聰脚本「 帰国 」公演
文化センター鳳ホール
7/31(日)15時~
鳳ホール TEL982-9292
http://www.yomitan.jp/1/688.html

そこに乗っていたのは、六十余年前のあの戦争中、
南の海で玉砕し、そのまま海に沈んだ英霊達。
いざ、3年目の「歸國」。
2009年の初演以来、異例の3年連続再演となる「歸國」。
現役は25期生だけ、しかし乍ら若き富良野塾生のパワーも健在だった2年前、初めての「歸國」。
2002年の「屋根」以来7年ぶりとなる倉本聰による新作舞台に「何だかすごい作品が出来てしまった」
「富良野塾じゃないみたい」そんな声が上がった。
2010年夏、その「歸國」を引っ提げての全国公演が実現。
既に卒塾を果たした25期生のうちの半数以上がそのまま富良野残留を決め、
東京・大阪を始めとする全国12都市を巡り、富良野公演を含めれば
2ヶ月・48回に渡るロングラン公演ともなった。
TBS系にてドラマ化もされ、話題を呼んだ。
そして2011年。3年目の「歸國」。
演出家であり脚本家の倉本聰によって日々改稿がなされる作品が、
まずはどのように生まれ変わって帰ってくるのか。
そしてどのように成長してゆくのか。
一般公募によって選ばれた新たなDNAのとの化学反応にも期待は高まる。
「北の国から」の脚本、
倉本聰脚本「 帰国 」公演
文化センター鳳ホール
7/31(日)15時~
鳳ホール TEL982-9292
http://www.yomitan.jp/1/688.html

Posted by ジェームス・ボン(ド)ベ at 07:27│Comments(0)
│紅イモだ!!読谷